masato-ka's diary

日々思ったこととか、やったことの備忘録。

プログラミング

Jetson Nanoで動く深層強化学習を使ったラジコン向け自動運転ソフトウェアの紹介

この記事について 深層強化学習を利用してAI RC Carの走行を学習させるソフトウェアをGithub上で公開しています。learnign_racerと命名しました。2020年4月29日の時点でのバージョンはv1.0.0です。この記事ではこのソフトウェアについて紹介していきます。 g…

Javaライブラリ、KuromojiとKumoで日本語 Word cloudを作成する。

この記事について この記事ではJavaでWordCloudを作るためのライブラリKumoの使い方を紹介しています。Word cloudは文章中の単語を並べ、各単語の出現頻度にしたがって文字の大きさを変化させる画像です。これにより、直感的に文章の内容や特徴を捉えること…

SORACOM Airを管理できるVSCode Extentionを作ってみた。

この記事について この記事では自作のVSCode Extentionを紹介します。今回はSORACOM AIr をVSCode上から管理できるExtentionです。 作った理由 最近ではWioLTEを使い、SORACOM Beamを利用してMicrosoft Azure IoT Hubや他のクラウドサービスに接続する機会が…

Azure、SORACOM、Futabaのサーボで金賞をもらった話。

この記事について この記事ではIoT ALGYAN(あるじゃん)さん主催のFutaba製コマンド方式サーボIoTアプリコンテストに参加 して、考えたことや審査会当日では語りきれなかったことなどを記録として残しています。記録しないと忘れちゃう。 イベントの概要 イベ…

RS304をWio LTEで動かすライブラリを書いてみた。

この記事について この記事ではFUTABA社製のホビー用サーボモータRS304をWio LTE(Arduino)で動かすためのライブラリを紹介します。 現在のところWio LTE, Arduino Leonardoでの動作を確認しています。まだまだ作成中ですのですが、最低限の機能が実装できた…

WioLTEをVSCode(PlatformIO)で開発する

この記事について 追記 20180317 Wio LTEのArduino coreライブラリを現時点最新の1.1.3に変更しました。 この記事ではSeeed社から発売されているWio LTEをVisualStudio CodeにインストールしたPlatformIO環境で開発する方法を紹介します。PlatformIOの対応プ…

AMG8833のデータを簡易サーモグラフィぽくブラウザで可視化(後編)

この記事について この記事はAMG8833のデータを簡易サーモグラフィぽくブラウザで可視化(前編)の続きです。AMG8833のデータを使い、WEBブラウザ上でヒートマップ表示にチャレンジしています。 masato-ka.hatenablog.com 前回まではESP8266を使い、AMG8833か…

AMG8833のデータを簡易サーモグラフィぽくブラウザで可視化(前編)

この記事について この記事ではサーモパイルセンサ(温度センサアレイ)を利用し、サーモグラフィを作成した内容を記載しています。今回は赤外線温度センサアレイとしてAMG8833を利用しています。スイッチサイエンスさんから購入することができます。なお、こ…

Web Bluetooth APIと自作BLEデバイスで戸締り確認をしてみる。

この記事について この記事ではWeb Bluetooth API戸締り確認アプリを紹介します。デバイス側はRN4020を使って実装しました。Web Bluetooth APIとRN4020を使ってBLEのアプリを作ってみたかったので、製作しました。実用性はありませんが、それぞれの使い方を…

BLEモジュールRN4020をスクリプトから制御する。

この記事について この記事では前回に引き続き、RN4020を制御する方法について記載しています。前回まではシリアル通信から制御をおこなっていました。しかし、今回はRN4020のスクリプト機能を使って、スタンドアローンで制御する方法を紹介します。RN4020に…

WebブラウザからBLE接続 WEB Bluetooth APIでNotificationを受け取る方法

この記事について この記事ではWebBluetooth API を使い、BLEデバイスからNotificationを受け取る方法を説明します。 対象とするデバイスは2JCIE-BL01を利用します。デバイスから一定間隔で環境データを取得します。 WEB Bluetooth API WEB Bluetooth APIはW…

JavaでもBLEでIoT〜RaspberryPi Zero WからBLEデバイスにアクセスしてみる。

この記事について この記事ではRaspberry Pi Zero W上でJavaからBLEデバイスにアクセスする方法を記載しています。Raspberry PiからBLEインタフェースを操作する方法はNode.jsやPythonを使うやり方が多く見られます。これらのライブラリはLinuxのBlutoothス…

PyObjCとからCoreBluetoothを呼び出しWx2Beaconのデータを取得する。

この記事で紹介すること この記事ではMacOSXのBluetoothライブラリである、CoreBluethoothをPythonから呼び出し、WxBeacon2(OMRON 2JCIE-BL01)から環境データを取得する方法について解説しています。 CoreBlutoothはObjectiveCのライブラリのため、PythonとO…

RestTemplateでトークン認証なAPIにアクセスした時のトークン有効期限切れに対応してみた。

この記事の概要 この記事はSpringBoot 1.5.6でRestTemplateを使い、認証トークンの有効期限切れに対応した際の記録を紹介しています。SpringBootとSpringを熟知しているわけではないので内容に多分の誤解がふくまれているかもしれません。 トークン認証が必…

RestTemplateでレスポンスヘッダ内のContent-Typeを変更する。

この記事で紹介すること この記事ではSpringのRestTemplateで受け取ったレスポンスのContent-Typeを変更し、任意のHttpMessageConverterを実行させる方法を考えたのでメモとして記載します。この記事はQiitaに投稿した記事をサンプルとして転載しています。 …