masato-ka's diary

日々思ったこととか、やったことの備忘録。

BLE

IoT・AIなデバイスを開発するのにAndroid Thingsが控えめに言って最高だった話

更新 2019年2月12日付けで以下のアナウンスがありました。内容としてはAndroidThingsはスマートディスプレイ向けに再フォーカスするとの内容です。一応当面はRaspberry Pi3Bは利用できるとのことでしたが、非商用での利用です。 2019年以降はCloud IoT Core…

Microbot Push2のAPIについて調べてみた。

この記事について この記事ではMicrobot Push2を制御するにためにBLEのインタフェースについて調べた内容についてまとめました。Microbot Push 2とのペアリングと、モータの制御方法について記載します。 Microbot Push 2について Microbot Push 2はNARAN社…

Wio LTEとRN4020を使ってBLEゲートウェイ化からのSORACOM Harvestで可視化する。

この記事について 先日SORACOMさんとSeeedさん主催の「Wio LTE ユーザイベント」と言うイベントに参加しました。その際に、会場で販売されていたWio LTEを購入したので、利用のレポートとしてこの記事を紹介します。今回はWio LTEとRN4020を接続してBLEセン…

RN4020をBLEセントラルとして利用する。

この記事について この記事ではRN4020をBLEセントラルデバイスとして利用し、BLEのペリフェラルデバイスとやりとりするための方法を紹介します。これまではRN4020をペリフェラルデバイスとして利用してきましたが、RN4020自信はセントラルとしても動作するこ…

Web Bluetooth API とRN4020のワークショップを開催しました。

この記事について この記事では2017/10/20に開催したWeb Bluetooth APIとRN4020のワークショップの模様を記録しています。このワークショップでは以下過去記事の内容をベースに実際に皆さんにWeb Bluetooth APIを使ったアプリケーションとRN4020を使ったBLE…

RN4020でI2Cの値を読み取る

この記事について この記事ではRN4020のI2Cを利用する方法について紹介します。RN4020にはI2Cポートが付いています。EEPROMなどを接続しデータを一時的にためておくために利用できます。もちろん他のマイコンと同じようにI2Cポートをもったセンサを接続する…

Web Bluetooth APIと自作BLEデバイスで戸締り確認をしてみる。

この記事について この記事ではWeb Bluetooth API戸締り確認アプリを紹介します。デバイス側はRN4020を使って実装しました。Web Bluetooth APIとRN4020を使ってBLEのアプリを作ってみたかったので、製作しました。実用性はありませんが、それぞれの使い方を…

BLEモジュールRN4020をスクリプトから制御する。

この記事について この記事では前回に引き続き、RN4020を制御する方法について記載しています。前回まではシリアル通信から制御をおこなっていました。しかし、今回はRN4020のスクリプト機能を使って、スタンドアローンで制御する方法を紹介します。RN4020に…

BLEモジュールRN4020のIOポートをシリアルから制御する。

この記事について この記事ではBLEモジュールRN4020のIOポートを制御する方法について紹介します。RN4020については前回の記事をみてください。 masato-ka.hatenablog.com RN4020のI/Oポート RN4020のI/OポートはアナログI/O(AIO)とデジタルI/O(PIO)の2種類…

1000円から始めるBLEデバイス開発、RN4020をPCから制御して使ってみる。

この記事について この記事では1000円代で購入出来るBLEモジュールRN4020の使い方を検証してみました。まずはシリアル通信で制御しペリフェラルとして動作させます。さらにセントラルと値をやり取りする方法についても紹介しています。 RN4020とは RN4020はM…

WebブラウザからBLE接続 WEB Bluetooth APIでNotificationを受け取る方法

この記事について この記事ではWebBluetooth API を使い、BLEデバイスからNotificationを受け取る方法を説明します。 対象とするデバイスは2JCIE-BL01を利用します。デバイスから一定間隔で環境データを取得します。 WEB Bluetooth API WEB Bluetooth APIはW…

JavaでもBLEでIoT〜RaspberryPi Zero WからBLEデバイスにアクセスしてみる。

この記事について この記事ではRaspberry Pi Zero W上でJavaからBLEデバイスにアクセスする方法を記載しています。Raspberry PiからBLEインタフェースを操作する方法はNode.jsやPythonを使うやり方が多く見られます。これらのライブラリはLinuxのBlutoothス…

PyObjCとからCoreBluetoothを呼び出しWx2Beaconのデータを取得する。

この記事で紹介すること この記事ではMacOSXのBluetoothライブラリである、CoreBluethoothをPythonから呼び出し、WxBeacon2(OMRON 2JCIE-BL01)から環境データを取得する方法について解説しています。 CoreBlutoothはObjectiveCのライブラリのため、PythonとO…

PythonからBLEを制御するライブラリの調査

はじめに この記事ではPythonのBLE制御ライブラリに調査を行った結果をまとめています。2017年のMaker Fair Tokyoのウェザーニュースブースにて、WxBeacon2というBLEの環境センサを購入しました。このデバイスはOMRONの2JCIE-BL01まんまの代物です。本家は加…